熊本の整体院ココスタTreatment Roomの緒方です。今回は脚の痛み(坐骨神経痛)に対しての原因追求と患者様の声を記載致します。坐骨神経痛を生じる原因として椎間板ヘルニアが考えられます。確定するにはMRI検査が必要になってきます。そして、筋力麻痺、膀胱直腸障害のチェックが大切になってきますし、患者さんにも説明をさせて頂いてます。今回、症状改善のために指導させて頂いた事も記載致します。
目次
1、患者様の声
足の痛みが楽になりました!

熊本市在住 山川様
1、以前のお身体はどのような状態でしたか?
足が痛かったです。
2、また、その時のお気持ちはどうでしたか?
毎日辛かったです。
3、その症状によって、家庭生活、仕事、趣味などで煩わしいと思っていることは何でしたか?
車に乗った時などは大変でした。
4、それに対して何か対処はしましたか?その効果のほどはいかがでしたか?
マッサージをしたり、薬を服用しましたが、あまり症状は変わりませんでした。
5、症状の改善などどのような変化がありましたか?
ほとんど痛まなくなりました。
6、なぜ私を選んだのか。私の施術を一言で
私の身体の状態を見ながら丁寧に施術して下さるのが大変有り難いです。
個人の感想であり効果を保証するものではございません
2、原因追求について
まずは坐骨神経の圧迫による症状かどうかを検査する必要があります。坐骨神経を伸張して痛みがある場合は坐骨神経に何らかの問題が生じていると考える事ができます。
立って前屈みで痛みがあるか?
座ってから前屈みで痛みがあるか?
体を沿って痛みがあるか?
捻って痛みがあるか?
などは施術前に確認して痛みの原因を考えていきます。
1)SLRテスト陽性(坐骨神経が伸張されて痛みが出現してきます)
2)立位での前屈での痛みあり(脚に再現痛があれば、坐骨神経の伸張による痛みが考えられます)*筋肉も伸ばされますので、鑑別が必要です!
上記の検査で痛みありの場合
座位での前屈で痛みの確認
3)座位での前屈での痛みなし(座位では坐骨神経が緩んだ状態ですので、立位で痛みがあることから、坐骨神経の伸張による痛み(坐骨神経痛)が考えられます。)
4)座位での前屈での痛みあり(座位では下肢の影響を少なくした状態ですので腰椎〜骨盤帯の前屈の動きが原因で痛みが出現していると考えられます)
一概には言えませんが、このような検査を繰り返して原因を考えていきます。
座位でも立位でも前屈で痛みが出現している場合は腰椎に対してアプローチが必要になってくる可能性が高いです。
3、マットレスは硬い方が良い?柔らかい方が良い?
首の痛みや腰の痛みの方でよく枕やマットレスについて質問を受けますが、どの製品が良いなどアドバイスは難しいです。高い買い物ですので、レンタルできればレンタルして試してみるのが良いと思います。
「腰痛には硬いマットレスの方が良い!」と一般的に言われますよね。
柔らかいマットレス(低反発)で悪い理由は
・腰が沈み込み曲がった状態になる
・寝返りがしにくい
などが考えられます。
硬すぎるマットレス(高反発)の悪い点?
・姿勢などの特徴にもよりますが、腰椎の前弯が増強する
などが考えられますが、床などに直接寝ている訳ではないので、過度に腰椎の前弯が増強することは少ないのではないかと思います。
どちらかと言いますと、やはり柔らかいマットレスの方がデメリットが大きい様に感じます。
今回の患者様も、柔らかいマットレスを外して休んでもらった事も、朝方の痛みの改善に繋がりました。
腰痛でお悩みの方は就寝の環境を調整してみられても良いかもしれませんね。
4)今回指導させて頂いた内容
1)座り方
腰椎の椎間板への負担を考えると生理的な前弯をキープした状態を保つことが必要になります。左の写真の様に腰椎は前弯(前に沿っています)の状態が正常です。右の写真の様に背骨が丸まった状態が長くなると椎間板への負担が増大します。
2)テニスボールでのストレッチング
テニスボールを用いて、坐骨の周りをほぐしていきます。

3)股関節周りのストレッチング
下の写真の様に股関節を捻る筋肉のストレッチングを3回目から指導させて頂きました。*痛みが増強する場合は無理に実施しない方が良い場合がございます。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
坐骨神経痛に対しての
・患者様の声
・原因追求の方法
・マットレス選び
・今回ご指導させて頂いた内容
についてでした。
最初は病院を受診されて、ご来院頂く事をお勧めします。坐骨神経痛でブロック注射や内服で変化のない方は整体院ココスタにご相談頂ければと思います。
こちらの記事もおすすめです!
熊本市でヘルニアによる坐骨神経痛でお悩みの方は整体院ココスタへ
整体院ココスタのご案内
院名 | 整体院 ココスタ Treatment Room |
---|---|
院長 | 緒方伸一 |
適応項目 | 腰痛,頭痛,肩こり,自律神経症状,スポーツ障害など |
所在地 | 熊本市西区城山下代一丁目3-7-1 |
電話番号 | 080-9102‐2762 |
連絡方法 | 電話・お問い合わせフォーム |
駐車場 | 2台完備 |
営業時間 | 9:00~21:00 |
休診日 | 日曜日午後 |
URL | http://熊本市整体.xyz/ |
熊本駅方面から
田崎市場の通りを河内方面に直進します

高橋稲荷神社方向へ左折します

岬鮨から右折します。

右側にある建物です。

57号 東バイパスから
アクアドームを過ぎて、デイリーを右折します

パディーの交差点を直進します

岬鮨から左折します。

右側にある建物です。

浜線バイパス・平成通りから
平成けやき通りを西方面へ平成大通りを横断します

ほっともっと熊本城山店を右折します

岬鮨から左折します。

右側にある建物です。

Googleマップ



※大変予約が取りにくい日時がありますので、お早めにお問い合せ下さい。
コメントを残す